エルテックスDC FAQ
エルテックスDCについて
-
エルテックスDCの強みを教えてください
通販システムのリニューアルニーズに幅広く対応できます。エルテックスDCは通販システムとECを統合した、日本国内では数少ないパッケージシステムですので、ECも同時にリニューアルでき効率的です。
-
エルテックスDCを導入するメリットはなんですか
通販システムとECを統合したパッケージシステムなので業務の効率化が図れます。たとえば、ワンシステムなので複数ベンダーのコントロールが不要となります。売上や在庫情報も連携バッチ処理など待つことなく、数値がすぐに確認できます。そのため、精度の高い情報を利用した販促施策が展開できるので、さらなる効果が期待できます。
-
導入費用はどのくらいかかりますか
通販事業の年商規模やカスタマイズのご希望内容によって幅があります。平均的には、初期費用の総額で9,500万円程度です。
導入ケースのご紹介(費用イメージ) -
発注をしてからどのくらいでリニューアルできますか
プロジェクトをキックオフしてから10ヶ月程度でシステム導入いたします。年商規模が大きい場合やカスタマイズ対応が多い、移行するデータが多い場合などは、さらに時間がかかることがあります。
-
システムのカスタマイズはできますか
自社開発のパッケージシステムですので、様々なカスタマイズに対応します。エルテックスは1985年にシステム開発会社として創業しました。通販システムだけではなく、各種システム開発の経験を活かして対応いたします。
-
基幹システムとの連携はできますか
可能です。エルテックスDCを基幹システムとしてお使いいただいている事例もあります。
-
B2Bの通販システムにも対応していますか
B2Bの構築事例があり、お客様のご要望に合わせたカスタマイズをご提供します。
-
定期注文に対応していますか
健康食品や機能性化粧品などの定期商品に対応した各種機能があります。
-
コールセンターで使える機能はありますか
電話オペレーターさんが使う各種機能をご用意しています。
-
データの一元管理とはなんでしょう
一般的に、通販(電話受注など)とECで分断する、顧客データや購買データを統合して管理します。
-
サブスク利用はできますか
今のところサブスク(システムの月額定額利用)や、使った分だけ利用料をいただく従量課金といった利用方法はご提供していません。
-
ECフロントへの大量のアクセスにも対応できますか
人気商品への一斉アクセスでも止まったり、動きが遅くならないようにチューニングできます。エルテックスDCのパッケージシステムとして一定数量のアクセスまでパフォーマンスを発揮できるように設計されている他、クラウドインフラの一時的な増強などにも対応しています。
エルテックスCXについて
-
多機能MAツールとはなんでしょう
MA機能以外に、BI(多次元分析)、レコメンド、広告分析など、通販やECの販売促進のために必要な様々な機能を備えています。
-
エルテックスCXの強みを教えてください
エルテックスDCで取得した顧客や購入データを活用することで、より効果が見込める販促施策が展開できます。また、エルテックスDC側のデータと詳細なマッピングがあらかじめ考慮されていますので、サードパーティーのMAツール導入と異なり、マッピングのための期間や費用など不要。精度の高い状態で導入後すぐに利用開始いただけます。
-
エルテックスCXのカスタマイズはできますか
できます。エルテックスCXはSaaSですが、自社ツールですのでお客様のご要望やエルテックスDCでカスタマイズや拡張をした際の項目追加など、カスタマイズも柔軟に対応しています。
-
利用料金について教えてください
基本契約料に加え、使う機能のボリュームが利用料の基本となっています(従量課金)。何を、どのくらい使うかでかなり違いますのでお見積りさせていただきます。
-
エルテックスCXのみ使うことはできますか
現在はエルテックスDC導入のお客様にお使いいただいていますが、エルテックスCXのみのご利用も承っております。お客様がお使いになっているシステムとのデータ連携などの作業が別途必要になりますのでご了承ください。
エルテックスの製品とサービスについて
-
エルテックスのワンストップサービスとは何ですか
通販とEC業務に必要なサービスをエルテックス1社でご提供することです。たとえば、エルテックスDCのパッケージシステム導入に加え、導入後のシステムの使い方サポートなどの運用・保守、インフラの設計・構築から運用・保守、多機能MAツールエルテックスCXの導入と利用開始後のご利用サポート、ECサイトデザインリニューアルとリニューアル後のコンテンツ制作などです。
-
サーバーの調達もお願いできますか
できます。ただし近年では、エルテックスDCを導入されるお客様の多くはクラウド環境をご利用されています。お客様のご要望をお聞きした上で、よりよい方法をご提案させていただきます。
-
サーバーの設計・構築はできますか
お客様の環境やご希望のパフォーマンスに併せて、設計段階から構築をご対応させていただきます。
-
リニューアル後の運用もお願いできますか
エルテックスDC運用保守サービスがあります。クラウドについてもフルマネージドサービスをご提供しています。
-
地方の会社ですが対応してくれますか
エルテックスの営業範囲は日本全国です。本社は神奈川県横浜市にありますが、九州のお客様も多く、関西や北陸といったエリアなど、日本全国にお客様がいらっしゃいますので、お気軽にお問い合わせください。
-
ECサイトのデザインリニューアルはお願いできますか
社内にデザインチームがあり、ECサイトフロントのフルリニューアルを承っています。エルテックスDCのことをわかっている社員デザイナーが対応しますので、お客様のご要望をかなえつつ、ユーザビリティーやブランドにも考慮したデザインを効率的に作成します。
-
エルテックスのサービスで通販事業者に人気の高いものは何ですか
多機能MAツールのエルテックスCXを導入される事業者が多く、CXの機能のひとつ、ショートメッセージサービス(SMS)をプロモーションや督促にお使いになるケースも増えています。